日曜・祝日も営業してます。しかも夜9時まで営業!!
埼玉県 上尾市のビリケンモータースです!!
こんにちは、みーちゃんです✨
寒さが増してきましたね( ノД`)!!
北海道では雪が降ってきたとニュースを見ました。
もうそんな時期に近づいているんですね💦
月日の速さに驚きです。
関東でも雪降るのかな~。やだな~(;´Д`)
冬が近づいてるという事で
今回は【スタッドレスタイヤ】についてのお話です♪
最後にはお買い得情報もありますので
是非最後まで読んでいってくださいね(`・ω・´)b
皆様、毎年スタッドレスタイヤ履かれていますか?
埼玉県では、積雪も少ないので
必要になれば履くかな~ くらいの感覚の方や
突然の雪や季節外れの大雪でも
「少しの距離なら大丈夫だよね!」と
ノーマルタイヤで走行してしまっている方も
いるのではないでしょうか(;´・ω・)??
まずノーマルタイヤとスタッドレスタイヤには、
以下のような違いがあります(`・ω・´)b
1.溝の深さ
2.溝の細かい切れ目
3.ゴムの柔らかさ
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べて溝が深く
サイプと呼ばれる浅く細かい切れ目(溝)が多くついています。
また、気温が低い場合でもしなやかさを失わない
柔らかい素材のゴムを使用していることで
路面との接着面積が増え
より摩擦力(グリップ力)が高まると言えます。
雪や氷の上でもスリップしないようになっています。
しかし!!
スタッドレスタイヤは冬場の雪道や凍結路面で高い効果がありますが
タイヤ強度が低いため乾燥路面の走行は苦手(´;ω;`)
また乾燥路面での走行を続けるとトレッド面の溝の消耗が早くなり
タイヤの寿命を短くしてしまいます。
タイヤの保管場所や付け替えのわずらわしさを考えると
このままノーマルタイヤでいいかな。と思うかもしれませんが
春先にはノーマルタイヤに履き替えて安全運転を心がけましょう。
積雪だ!と慌ててスタッドレスタイヤに履き替えたとしても
タイヤが劣化していたり空気圧が抜けていたりしては
走行時にパンクやバーストに繋がる恐れもあります💦
特にスタッドレスタイヤは冬場の限られた時期にしか履かないので
メンテナンスを怠ってしまうこともあるかと思います。
履き替えだけでなくタイヤの溝やヒビなどの劣化具合に応じて
スタッドレスタイヤの交換も検討してくださいね!!
そのほか雪道ができるような寒い季節は
バッテリーの過放電もトラブルの原因となりやすいです。
バッテリーは気温によって出せる性能が異なり
気温が低くなる性能は低下し暗い時間の多い冬場では電気の使用が増えるので
充電が間に合わずバッテリーが放電気味となります
そのため雪の降る前にバッテリーを点検し
劣化している場合は前もって交換することが大切です!
今回はスタッドレスタイヤのお話をしましたが
店舗にて特別価格のお品があります!!
限定2台!
40,000円(工賃込)
ご入金確認で12月末までお取り置き可能です。
別途ノーマルタイヤのお預かりのご相談も可能です。
限定2台ですので
お早めにお電話、ご来店お願い致しますm(_ _"m)
スタッドレスタイヤ、バッテリーなども
ビリケンモータースへおまかせ下さい✨
【バイク】
タイヤ交換・オイル交換・ライト点検・ブレーキ点検などなど・・・
2ヶ月に一度は空気圧のチェック 及び3,000Kmごとにオイル交換は忘れずにお願いいたします。
≪簡易無料点検 ≫
・空気圧調整・電球切れチェック・オイル点検
・ブレーキ調整・目視簡易不備点検
・気になる点のヒアリング等
【車】
タイヤ交換・オイル交換・ライト点検などなど・・・
空気圧のチェック 及び5,000Kmごとにオイル交換は忘れずにお願いいたします。
些細なことでも構いません、何かありましたらお気軽にご相談ください('◇')ゞ
空気圧のチェック オイル交換は忘れずにお願いいたします。
当店、購入では無い方もご来店頂きましたら、簡易無料点検を行いますので
お近くにお寄りの際は是非、お顔を出し下さい♪
店舗不在時も ☎048-783-4780 までご連絡頂ければ10秒後には店主の携帯へ転送されます。
極力、☎に出るように努力してますが、出れない場合はごめんなさいm(。。)m
当店はJR高崎線、上尾駅からバスで5分の場所にございます。
(JR高崎線:大宮⇒宮原⇒上尾⇐北上尾⇐桶川⇐鴻巣⇐北鴻巣⇐吹上⇐行田⇐熊谷⇐籠原⇐深谷)
駐車場完備でお車での来店も可能です。
コープみらい二ツ宮店のお隣です。
メールでのお問い合わせは、こちらからどうぞ!
何か気になることがありましたら、ご相談下さい♪
ご相談承ります(*´▽`*)
是非、お気軽にお越し下さい♪